2013年09月12日 追記・変更

投稿と固定ページの入力方法は、ビジュアルとテキストの2種類がある
ビジュアルは、公開した記事の表示をイメージしながら視覚的に編集出来る。テキストは、HTMLのコードを書いて編集出来る。
ビジュアルは、WYSIWYG(ウィジウィグ)と呼ばれる。
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは、コンピュータのユーザインタフェースに関する用語で、ディスプレイに現れるものと処理内容(特に印刷結果)が一致するように表現する技術。What You See Is What You Get(見たままが得られる)の頭文字をとったもの。
また、投稿と固定ページでは以下のような事も可能。
記事にパスワードをかけることが出来る。
該当記事の閲覧は、パスワードを知らなければ閲覧不可になる。記事を非公開に出来る。
該当記事の閲覧は、ワードプレスの管理画面にログインしたユーザーしか閲覧不可になる。記事を下書き保存が出来る。
公開状態にせず、下書き状態にて保存が出来る。未来の日付で予約投稿が出来る
指定日時になったら公開するように指定できる。アイキャッチ画像の設定が出来る
アイキャッチ画像の用途としては、主に記事用のサムネイル画像として使用する場合が多い。テーマ側が対応していなければ表示はされないので注意。




埋め込み可能なURL
埋め込みが利用可能なURLは予め決まっています。下記をご参照下さい。
・YouTube (only public videos - "unlisted" and "private" videos will not embed)
・Vimeo
・DailyMotion
・blip.tv
・Flickr (both videos and images)
・Viddler
・Hulu
・Qik
・Revision3
・Scribd
・Photobucket
・PollDaddy
・WordPress.tv (only VideoPress-type videos for the time being)
・SmugMug (WordPress 3.0+)
・FunnyOrDie.com (WordPress 3.0+)